秘書ブログ|淀まず止まらず

30代現役社長秘書の備忘録。ささやかな日々を書き留めています。

リピ間違いなしの絶品フルーツサンド!手土産にも便利な中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」

皆さまこんにちは。

ひさしぶりにテンションの上がるスイーツを食べ
ブログに書かずにはいられません!

毎日行列が絶えない人気店、
中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」です🍓

ダイワのフルーツサンドといえば、
「八百屋が作る本気のフルーツサンド」

愛知県岡崎市にある「ダイワスーパー」が
手掛けたフルーツサンドが人気となり、
去年中目黒にフルーツサンド専門店
「ダイワ」をオープン

今でも行列ができる大人気店です✨

中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」

中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」店舗の様子

ダイワは、東急東横線の中目黒駅から
2~3分ほど歩くと到着します。

f:id:hisho-h:20210131123859j:plain

目黒川から少し外れた場所にあるので、
場所的にはあまり目立たないのですが
いつも行列が出来ているのですぐ見つかるはず。

テイクアウト専門店なのでお店は小さめです👇

f:id:hisho-h:20210131123853j:plain

この日は午後2時ごろ、
雨だったので人が少なく運が良かったです👍

オープン間もない頃は、
朝から目黒川沿いに行列ができ、
何十人待ちになることもありました。

お店に入ると、
元気な店員さんがお迎えしてくれます😏

f:id:hisho-h:20210130094740j:plain

メニューはお店入口の黒板に書いてあります。

先週行った時は、苺やみかんなど
旬の果物がたくさんありました👆

季節ごとにフルーツが入れ替わるので
メニューは行ったときのお楽しみです🥰

f:id:hisho-h:20210130094747j:plain

フルーツサンドは、
無料で紙袋に入れてもらえます。

別料金で保冷バッグも売っていました👜

中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」で買ったもの!

ダイワは、旬の果物を使用するため
フルーツサンドに入る果物が
季節ごとに変わります

ここでは、購入したフルーツサンドと
私のおすすめフルーツサンドをご紹介します👏

まず、今回購入したフルーツサンドはこちら!

「グラシアスマンゴー ¥1,280-」「あまおう ¥980-」

f:id:hisho-h:20210130094729j:plain

ひとつひとつがとっても
ボリューミーで重量もあります。

すぐに食べたい気持ちを何とか抑え
家に持って帰りました。

ちなみに、目黒川沿いでは
気持ちを抑えられなかったたくさんの方々が
大きな口を開けて食べています😂

気持ちわかるなぁ・・・

f:id:hisho-h:20210130094744j:plain

ダイワのフルーツサンドは
とにかく果物が最高に美味しい!

果物は瑞々しくて味が濃く、
甘さ控えめのクリームと
しっとり食感のパンとの相性も◎

f:id:hisho-h:20210130094802j:plain

大きかったので、
家でさらに半分にカットして二人で頂きました👆

半分ずつでもかなりボリューミー
おなかいっぱい💦

でもすごく幸せな気持ちになりました😍

f:id:hisho-h:20210130094752j:plain

今回行ったときは苺だけで3種類の
フルーツサンドがありました🍓

それぞれの果物の特徴をお店の方が
教えてくれるので安心して選べます✨

今回は、完熟で甘みがある
「あまおう」を選びました。

f:id:hisho-h:20210130094758j:plain

マンゴーは甘くて濃厚!

値は張りますが、
迷ったらマンゴーがおすすめです👍✨

ちなみに、ダイワのフルーツサンドは
写真では見えていない中のほうにも
ぎっしり果物が入っています🍓🍓🍓

f:id:hisho-h:20210130094735j:plain

私の前に並んでいたマダムは
10個以上購入していました😲

在庫は次々と補充されますが
お目当てのフルーツサンドがある方は
早めの時間帯に行った方が良いかも。

「いちじく ¥750-」

いちじくは私の大好物で、
旬になるとお取り寄せするくらい好き。

ダイワのいちじくサンドは甘くて美味しいので
心の底からおすすめします👇

f:id:hisho-h:20210131123902j:plain

完熟したいちじくはトロトロ食感で
クリーム&パンの相性も◎

売っている期間が短いのが難点ですが
いちじく好きな方にはぜひ食べてもらいたい!!

「柿 ¥580-」

こちらも秋ごろにしか出ない季節商品ですが
あの「柿」もフルーツサンドになります!

f:id:hisho-h:20210131123856j:plain

ビッグサイズの柿が
そのままサンドされています・・・!

この柿サンドは、
とろとろ食感で甘くてジューシー。

食べる前は、柿にフルーツサンドのイメージが
なかったのですが、クリーム&パンとの相性が
良すぎてびっくり👀

また発売されたら食べたいな~

中目黒のフルーツサンド専門店「ダイワ」まとめ

旬の果物を使用してバラエティ豊かな
フルーツサンドが魅力のダイワ。

美味しい果物を食べている感動と
美味しいスイーツを食べている感動、
このふたつが揃うと幸せな気持ちになります🥰

果物が美味しいのはもちろん
果物と相性抜群のクリームやパンからも
こだわりが伝わってきます。

f:id:hisho-h:20210130094735j:plain

ビジュアルも華があるので
差入れや手土産にも喜ばれそう✨

中目黒へ行く機会がある時は
ぜひ立ち寄ってみてください🥰

 

▼お取り寄せできるふわふわオムレットサンド▼

▼お取り寄せできる氷室豚カツサンド▼

おうちで温泉気分!美容液のような炭酸泉でなめらか肌に【BARTH薬用中性重炭酸入浴剤】

皆さまこんにちは。

コロナ禍により変わったことは
家でお風呂にしっかり浸かる日をつくるようになったこと。

そして、色々な入浴剤を探して
試すのが楽しみになりました💕

お気に入りの入浴剤はいくつかあるのですが、
最近一番気に入っているBARTHの入浴剤をご紹介させて頂きます😊

BARTH 薬用 中性重炭酸入浴剤

美容液のような入浴剤、BARTHとは

もともと会社の方からすすめられたのが
購入のきっかけだったBARTHの入浴剤👇

f:id:hisho-h:20210130170925j:plain

「体の芯からじわじわ温まるし
肌がなめらかになるよー」と言われ・・・

そんなこと言われると気になりますよね👀

ネットでも人気のようで、
@cosmeにてベスト入浴剤を受賞
2019年には楽天市場総合ランキング1位を獲得したこともあるのだとか✨

f:id:hisho-h:20210130170929j:plain

BARTHが「美容液のような炭酸泉」
言われている理由はこの3点。

  1. 重炭酸:炭酸ガス自体がお湯に溶け込む独自の重炭酸イオン
  2. ビタミンC&クエン酸:肌荒れの原因になる水道水に含まれる塩素を中和、刺激の少ない柔らかなお湯を実現
  3. 重曹:肌の古い角質を浮き上がらせる

通常の入浴効果に加えて
美容効果が高いのは嬉しいですよね🥰

f:id:hisho-h:20210130170921j:plain

パッケージ裏面を確認すると
様々な症状に効能があることが記載されています。

あらゆる体の悩みにアプローチできる入浴剤ということで、
人気が高いのもうなずけます。

実際にBARTHを使ってみた感想

早速自宅のお風呂(かなり小さめ😅)で試してみました!

パッケージを開封すると、
真っ白いタブレットが入っていました👇

f:id:hisho-h:20210129181154j:plain

BARTHがおすすめする入浴方法は、、

  1. ぬるめのお湯(37~40℃)160リットルに3錠を溶かす。
  2. 入浴後10分で血流が高まる。15分以上の入浴がおすすめ
  3. お湯の中で体や頭皮をやさしくもみほぐす

まとめると、こんな感じ👇

「ぬるめのお湯でゆ~っくり入浴、そのとき体をもみほぐすといいよ」

f:id:hisho-h:20210129181147j:plain

粉末ではなくてタブレット錠なのも使いやすくてよいですねー。
見た目はまるでラムネみたいだなぁ・・・👀

お湯に入れた瞬間、
シュワ―っと炭酸が出てきます👇

f:id:hisho-h:20210129181157j:plain

タブレットがすべて溶けるまで、
ずーっとシュワシュワしています。

温泉施設にある炭酸泉に入った時みたいに
肌に細かい気泡がたくさんつきます👏

少しお湯が白っぽくなっているように見えますが
シュワシュワが終わると無色透明に戻ります。

f:id:hisho-h:20210129181151j:plain

さらに、効果は24時間続くので
追い炊きして何回か入るのもOK。

おうち時間が多いこのコロナ禍に良いですね。

実際にBARTHを使ってみて思ったこと👇 

  • 湯冷めしにくい、お風呂出た後もポカポカが続く
  • お肌が柔らかく、すべすべになる
  • 血行が良くなり、体の芯までじっくり温まる
  • 冬の乾燥肌に効く

何の変哲もない真っ白いタブレットを見た時は、
本当に効くのかなぁと半信半疑でしたが
一度目の入浴で体への効果を感じびっくり👀

家には他にも色々な入浴剤があるのですが
ついBARTHを手に取ってしまいます。

まとめ買いがお得だったので
私は60錠入りを購入したのですが
9錠入りのお試しサイズもあります👆

体をあたためるだけではない、
贅沢ケアができる入浴剤として、
おうち時間が長い今、BARTHの入浴剤がおすすめです🥰 

水栽培で成長過程を楽しむ!お部屋で簡単に育つヒヤシンス成長記録

皆さまこんにちは。

先月、母から「これ、持っていって~!」
と言われて渡されたのが、このヒヤシンス👇

f:id:hisho-h:20210121092428j:image

もう、球根から芽が出た状態でした👆

ヒヤシンスって、
子どもの頃に育てたことがあって
なんだか懐かしい気持ちになります💕

持って帰ってキッチンに飾ったら、
成長を見るのが毎日楽しくなりました🥰

f:id:hisho-h:20210121092444j:image

ほんのり紫色に色づいた蕾が可愛い!

母からは、球根だけではなく、
ガラスの花瓶もセットでもらいました✨

f:id:hisho-h:20210121092432j:image

ぷっくり膨らんだ蕾って
何でこんなに可愛いんだろう…

花が咲いているときよりも
蕾の方が好きかも。

f:id:hisho-h:20210121092436j:image

少しずつ、蕾が開いてきます👆

もう色がくっきりと出ていて
開花が待ち遠しくなります。

f:id:hisho-h:20210121092425j:image

蕾から満開になるまでは
2~3日であっという間。

日当たりの良い場所に置いたからかな?

f:id:hisho-h:20210121092451j:image

満開!
花が開くと甘~い良い香りが漂います🥰

f:id:hisho-h:20210121092447j:image

白やピンク系が好きなのですが
濃い紫も華やかで素敵ですね。

まとまってこんもり咲く
シルエットも好きです🌼

f:id:hisho-h:20210121092440j:image

せっかくなので、
成長記録を写真でまとめてみました👇

f:id:hisho-h:20210129160405j:plain

おうち時間が多い今、
家の中で植物の成長を感じながら
過ごせる水栽培はおすすめ。

こんなおしゃれで可愛い花瓶もあって、
買おうかどうか迷い中・・・👇

良く見たら、私が愛用している
ポット&マグと同じKINTOの商品でした!

KINTOのポットとマグはガラスの
透明度が高くて軽く、とにかく万能

この花瓶も、水栽培だけではなく
花瓶としても使えて万能そうだなぁ。

ヒヤシンスの他にも、ムスカリや
クロッカス、チューリップ等の球根
家庭菜園を水栽培しても良いですね。

 

ヒヤシンスの花が終わってしまったので
次は何を育てようか迷い中。

おうち時間が長い間今、
家で何をしようか悩んでいる方、
「水栽培」とてもおすすめですよ。

そして、このページを
見ているか分からないけれど
お母さんありがとうね~🥰

絶品自家製ほうじ茶ラテの作り方【かんたん5ステップ】

皆さまこんにちは。

茶葉をプレゼントで頂くものの
淹れるのが面倒でそのままに・・・
なんてこと、ありませんか?

頂き物ということは、
美味しいお茶のはずなので
とてももったいないですよね。

そんな、家の棚で眠っている
ほうじ茶がある方は必見!

今日は絶品自家製ほうじ茶ラテの
作り方をご紹介させて頂きます☺️

f:id:hisho-h:20210127103353j:plain

自家製ほうじ茶ラテ

自家製ほうじ茶ラテの材料(カップたっぷり2杯分)

  • ほうじ茶の茶葉 大さじ6
  • 水 140ml
  • 牛乳 400ml
  • 砂糖 大さじ2(きび砂糖や蜂蜜がおすすめ

このレシピだと少し甘め寄りなので
砂糖の量は好みで調整してください😊

砂糖の代わりに蜂蜜を使うのもおすすめ!

自家製ほうじ茶ラテの作り方 【簡単5ステップ】

鍋に水を入れたら弱火にかけて、
 温まったら茶葉を一気に入れる👇

f:id:hisho-h:20210127103403j:image

沸騰させないようにかき混ぜながら
 茶葉が開くのを待つ。

鍋肌がフツフツとしてきたら
 牛乳を入れ弱火で5分以上温める👇

f:id:hisho-h:20210127103400j:image

④再度、鍋肌がフツフツしてきたら
 砂糖を入れ、溶かす。

 私はいつも砂糖の代わりに

 蜂蜜を入れています👇

f:id:hisho-h:20210127103411j:image

⑤火を止めたら出来上がり!

飲むときは茶こしをつかって
カップに注いでください

私はKINTOのポットに移し替えてから
カップに注いでいます👇

f:id:hisho-h:20210127103356j:image

淹れたての自家製ほうじ茶ラテは
香り高くて最高に美味しいです!

良いほうじ茶の茶葉で作ると
さらに美味しいですよー。

もちろん、あまり物でも美味しいので
茶葉が家に余っている方は
チャレンジしてみてください👍

f:id:hisho-h:20210127103407j:image

この時は、前に紹介した「大福茶」で
残っていたくきほうじ茶の茶葉を使用。

葉のほうじ茶よりしっかりとした甘みを感じる
美味しいほうじ茶ラテになりました👏

もったいないとは思うのですが
次回は一保堂の「極上ほうじ茶」を使って
ほうじ茶ラテを作ってみたいです🥰

コロナが収束したら
京都に行って一保堂のお茶飲みたいな…

f:id:hisho-h:20210127103353j:image

おうち時間が長い今、
ゆっくりお茶を淹れて心穏やかな
時間を過ごしたいですよね。

そんな時はこの自家製ほうじ茶ラテを
思い出して作ってみてください😊

 

▼ 愛用中KINTOのポット&マグ ▼

 

 

▼ 秘書ブログのお茶特集 ▼ 

 

優しく体に沁みわたる野菜スープ!定番化したい志麻さんの絶品レシピ

皆さまこんにちは。

先日、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で
タサン志麻さんが紹介されていた
「お手軽レモンケーキ」を作りましたが、

今回は番組内で紹介されていた
「野菜スープ」を作ってみました。

実際に作って食べてみたら、
とても優しい味わいで、定期的に
作りたいと思うほどの美味しさでした。

早速ご紹介させて頂きます😊

野菜スープ タサン志麻

もともと私はスープを作るのが好きで、
作り置きして朝食べたり、スープジャーに
入れてランチに持って行ったりしています。

スープの良いところは、
素材の栄養素をすべて取り入れられて、
作る時にあまり手間がかからないこと。

志麻さんの「野菜スープ」のレシピは
これ以上ないくらいシンプル
素材の味を上手く引き出しています。

f:id:hisho-h:20210125111929j:image

野菜スープ(2~3人前)のレシピ

  • タマネギ      1/2個(角切り)
  • キャベツ      1/8個(少し大きめの角切り)
  • にんじん      1/2本 
  • じゃがいも     小1個(角切り)     
  • ベーコン      2~2.5枚(薄切り)
  • コンソメキューブ  1~1.5個
  • 塩         適量
  • コショウ      適量
  • オリーブ油     適量

 番組内で、ミックスビーンズを
いれても美味しいですよ、
と志麻さんが言っていました😊

f:id:hisho-h:20210125111926j:image

スープをゆっくりコトコト煮込んでいる
間に幸せを感じます😊

野菜スープの作り方

  1. 鍋に油をひき、玉ねぎを入れ、軽く塩をしてじっくり炒める
  2. 炒めている間ににんじん、キャベツを切り炒める
  3. しんなりしたらしっかりかぶるくらいの水を加え沸騰させ、あくを取ってからコンソメを加え、軽く沸騰するくらいの火加減で煮込む
  4. にんじんが柔らかくなったらジャガイモを加え、火が通ったら仕上げにベーコンを加え、ひと煮立ちさせる

難しい作り方ではないのですが
玉ねぎをじっくり炒めたり、
野菜を入れる順番だったり、
志麻さんのこだわりが垣間見えるレシピです。

志麻さんの「野菜スープ」食べてみました!

この野菜スープを一言で表すなら、
ひとくち、口に入れた瞬間
やさしい味だなぁ・・・と感じる味。

f:id:hisho-h:20210125111937j:image

美味しい!と感動する料理は多くても
しみじみ優しい味だと感じる料理
どれくらいあるでしょうか?

このスープは、朝食べても胃もたれしないし
体温が上がって何だか体の調子が
良くなった気がします👊

f:id:hisho-h:20210125111933j:image

志麻さんは、この野菜スープをたくさん作って
ストックしておくのだそうです。

私もレシピの2倍の分量で
たっぷり作り置きしてみました。

寒い日が続いているので
あたたかいスープでホッとしたいですね。

👆スープの器は直火オーブンレンジ対応の
akomeya万能ココット、お気に入りです🥰

【秘書調べ】みかんお取り寄せランキング!美味しすぎる絶品みかん第1位は?

皆さまこんにちは。

去年からコロナウイルスが流行し、
風邪を引くのも怖い状況ですよね。

私は毎年寒くなると一度は風邪を引くのですが
去年から今年にかけてまだ風邪をひいていません。

なんでだろう?と考えた時、コロナ禍で
いつも以上に気を付けているのはもちろんですが、
みかん🍊を毎日食べているからかも
と気付きました😳

なんて平和な理由なのだろうと思いますが
毎日1みかん🍊を徹底してきたのは事実で、
みかんをたくさんお取り寄せしたのも事実。

その中で、特に美味しかったみかんを
勝手にランキングしてみたいと思います🥰

勝手にみかんお取り寄せランキング 2021

第3位 愛媛西宇和産みかん 訳あり10キロ

第3位は西宇和産みかん👏

近所のスーパーによく西宇和産みかんがあり
美味しいのはよく知っているので買いました😊

f:id:hisho-h:20210124175339p:plain

こちらはいわゆる「訳アリ」商品なのですが、
形が少しいびつだったり、キズがついているものの
味は通常品と変わらない美味しいみかんです。

f:id:hisho-h:20210124175402j:plain

実際届いたみかん👆を見てみると
大きさは揃っておらずキズも多いですが
味は美味しかった!

かなり量が多かったのですが
ふたりで毎日2~3個食べていたら
あっという間になくなりました。

味に個体差があるものの
酸味と甘みのバランスが良く
お値段も良心的でおすすめのみかんです👏

第2位 愛媛産 紅まどんなと同じ品種 ”あいか” 訳あり 約5kg

2位は、みかんというよりオレンジ寄りなのですが
「あいか」という愛媛産のみかんです👏

ゼリーみたいなジューシーでプルプルの果肉で
有名な「紅まどんな」と同品種の「あいか」。

f:id:hisho-h:20210125125125j:plain

こちらも「訳アリ」商品をお取り寄せ

自宅用なので美味しければOK、
見た目は気にしません!

f:id:hisho-h:20210124175355j:plain

「あいか」はひとつひとつのサイズが大きいので
食べ応えがあります。

手で持ってみるとすこしプニプニしていたので
痛んでるのかな?と思ったのですが

ゼリーのような瑞々しさと弾力で
プニプニしているのだと気づきました。

半分にカットしてみると、果肉のつぶつぶが綺麗!

f:id:hisho-h:20210124175352j:plain

とにかく甘くて瑞々しくてジューシー、
濃厚なオレンジゼリーを食べているみたい

皮が剥きにくいのが難点ではありますが
感動する美味しさでした!

来年もお取り寄せしたいです😊

第1位 三ヶ日みかん優品Lサイズ5kg(青島種)

第1位は静岡産「三ヶ日みかん」です👏

私は昔から三ヶ日みかんが大好きなのですが
近所のスーパーには取扱いなし😓

毎年楽天で注文するのが恒例です🍊

f:id:hisho-h:20210124175334p:plain

三ヶ日みかんは、光センサーで糖度チェック済のため
はずれが一個もありません!

濃厚な甘味・程よい酸味とコクのバランスが良く
食べ始めると止まりません・・・

f:id:hisho-h:20210124175327j:plain

綺麗なみかんにテンション上がります👆

とても剝きやすいみかんで、
薄皮もかなり薄くて食べやすいです。

果肉の色も濃く、ビタミン補給に最適!

f:id:hisho-h:20210125130045j:plain

5キロ注文しても、みかん好きな2人に
かかると一週間でなくなります…😅

今年はもう一度お取り寄せ予定、
来年も必ずお取り寄せします!

みかんお取り寄せランキング まとめ

果物は、本当に美味しいのか?甘いのか?
お取り寄せする時すこし不安ですよね。

この記事が、少しでもそんな方の
お役に立てたら嬉しいです。

また次の冬もみかんのお取り寄せ情報を
発信していきたいと思います🍊

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

 

 

おうちで牛タン贅沢三昧!極厚10mmプレミアム牛タン1kgをお取り寄せ

皆さまこんにちは。

突然ではありますが、
好きな食べもの教えて!と言われたら
1に「お蕎麦」、2に「牛タン」と答えるほど
私は大の牛タン好き

牛タンが好きすぎて、牛タンを食べ歩きするためだけに
ひとり仙台へ旅行しに行ったほどです。

そんな私ですが、コロナ禍でおうち時間が多い今、
大好きな牛タンを家でも食べたい!と思い
初めて牛タンのお取り寄せをしてみました🎁

失敗したくなかったので、口コミや説明を熟読、
実際食べてみたらとても美味しかったので
ご紹介させて頂きます🥰

極厚10mm たん元のみ プレミアム牛タン至極 1kg カネタ

何がプレミアム?カネタの牛タンを徹底調査

プレミアム、というとなんだかすごそうですが、
実際何がプレミアムなのか分からないですよね・・・
ということで、簡単にご紹介させて頂きます👇

まず、カネタの牛タンはアメリカ産の牛タンを使用
仙台にある製造工場で4日間かけて熟成し、
冷凍した状態で届きます🎁

冷凍で届くので、食べたいタイミングで解凍して
食べれるのは便利ですよね👏

また、こちらの牛タンは何がプレミアムなのかというと
タン元のみ使用しているという点👇

タン元は「とろ牛タン」「芯たん」と呼ばれており
厚みがあるため歯ごたえのよい食感でありながら
柔らかいという、いいとこどりの部位。

この希少部位を10mmの厚切りで食べれるなんて
とても贅沢なのです✨

実際食べてみたら想像以上にすごかった
カネタのプレミアム牛タン。

さらに詳しくご紹介させて頂きます👇

初お取り寄せ!カネタのプレミアム牛タン

カネタの牛タンは冷凍の宅急便で届き
ダンボールを開けるとまずこの保冷袋が入っています👇

f:id:hisho-h:20210121092146j:plain

この保冷袋の中にさらに保冷剤が入っている徹底ぶり👏

原材料は、牛タン、食塩、調味料、酸化防止剤で、
添加物と保存料は不使用です。

f:id:hisho-h:20210121092138j:plain

冷凍なので、もちろん賞味期限は長め。
1月中旬に届いた牛タンの賞味期限は7月中旬でした👇

f:id:hisho-h:20210121092202j:plain

カロリーも低めで嬉しいです😊
早速保冷袋を開けてみると・・・

f:id:hisho-h:20210121092133j:plain

すごい迫力の牛タンが2パック登場です😳

1パック500gなのですが、すごく重くてびっくり、
1枚のサイズも大きいです!

1パック約10枚入っていました👇

f:id:hisho-h:20210121092156j:plain

これだけの量があると、焼き以外にも
シチューにしたりどんぶりにしたり、
色々なアレンジが楽しめそうです👏

気になる牛タンの焼き方ですが、
詳しい焼き方を記載したリーフレットが
入っているので安心です😌

牛タンをフライパンで焼く食べ方
    1. 食べる8時間前に冷蔵庫に入れ解凍(急ぎの場合は袋のまま約10分流水解凍)
    2. 牛タンの水分をしっかり拭き取る👈ここ大事
    3. 油をひかずにフライパンを熱し、中火で牛タンの中心部まで火を通す
    4. 牛タンの中心部分が膨らんできたら裏返し、反対側を焼く
    5. 反対側も同様に中央部分が膨らんできたら完成!

f:id:hisho-h:20210121092129j:plain

私が実際焼いたときは、あまり中心部が膨らむ感じが
なかったのですが、火はわりと早く通りました。

味付け済み(塩味)なので、
ただ焼くだけで良いのは助かりますね😊

プレミアム牛タンを食べてみました!

いよいよ待ちに待った実食です👏
見てください、この美味しそうなプレミアム牛タン!!

f:id:hisho-h:20210124170008j:plain

初めてのお取り寄せ牛タンでしたが、
とってもいい感じに焼けましたー👏✨

食べてみると、想像以上に厚みを感じられ
歯触りも良く柔らかい!

1枚のサイズが大きいので食べ応えもあり、
牛タン専門の定食屋さんだと、
この1枚の半分くらいのサイズが1枚。

f:id:hisho-h:20210121092211j:plain

二人で食べたのですが、
私は2枚、彼は4枚食べておなかいっぱい!

残りの牛タンは翌日のお弁当に入れました🍱

f:id:hisho-h:20210121092124j:plain

贅沢な牛タン弁当!!

牛タン弁当なんて、買ったことしかないので
こんな風に自分で作れるなんて嬉しいですね😊

朝焼いた牛タンをお弁当に入れたら固くなるかなぁと
心配していたのですが杞憂に終わりました。

お昼になって冷めても固さは変わらないし、
むしろお弁当にオススメしたいくらい!

牛タンがあまったら、
ぜひお弁当に入れてみてくださいね👍

カネタのプレミアム牛タン まとめ

想像以上に美味しかった
カネタのプレミアム牛タン。

厚みを感じられ歯触りも良く、
1枚のサイズが大きいので食べ応えがありました。

柔らかさは、微妙に個体差がありました
全体的には美味しくいただけました。

もちろん、専門店で食べる炭火焼の牛タンには
かないませんが、家でおなかいっぱい牛タンを
食べたい!という方にはとてもオススメです😊

ちなみに、楽天のお買い物マラソンを利用すると半額
になりますよー👏

ぜひおうちでゆっくりと美味しい牛タンを
味わってみてくださいね😊

私は、次は牛タンシチューに挑戦して
みようかなぁと思っています👊

【後日談】お取り寄せ牛タンでタンシチューに初挑戦!

今回ご紹介したお取り寄せ牛タンで
タンシチューを作りました😊

お店みたいな味のやわらかタンシチューが
出来たので良かったら見てください👇👇

 

混ぜて焼くだけ!Mizukiさんレシピの適当に作っても美味しい絶品バナナパウンドケーキ

皆さまこんにちは。

ステイホームが続く中、
昨日の夜はバナナパウンドケーキを焼きました🍌

ただ混ぜて焼くだけの簡単レシピだったのですが
「お店の味みたい!」と言ってもらえたので
ご紹介させていただきます🍰

バナナパウンドケーキ レシピ:Mizuki

今回のバナナパウンドケーキのレシピは
Mizukiさんのこちらのレシピ本を参考にしました👇

AmazonのKindle Unlimitedに加入しているので、
色々なレシピ本を見ている中で出会った本なのですが、
このレシピ本は手軽に作れるお菓子ばかりで初心者向け。

バナナパウンドケーキは、
ホットケーキミックスを使用するので
材料はこちらのみ👇

f:id:hisho-h:20210123111511j:image

2本あるバナナ🍌は、
1本はすりつぶして生地に混ぜ、もう1本は飾り用。

砂糖は記載の分量より少なめにしました。

少ない材料ですが、この材料をレシピ通りに混ぜて
焼くだけで、本格的なバナナパウンドケーキが出来ます👏

f:id:hisho-h:20210123111522j:image

👆こちらは、焼く前のバナナパウンドケーキ🍌

もう夜で疲れたいたのでバナナを横半分にカット、
そのまま乗せました!

f:id:hisho-h:20210123111503j:image

こちらを予熱済みのオーブンに入れて約40分、
甘~い香りが部屋中に漂ってきたところで完成!

f:id:hisho-h:20210123111500j:image

いい色に焼けましたー👍✨

レシピには書いてありませんでしたが、
焼きあがった後すぐはちみつを塗って
ツヤを出してみました😘

f:id:hisho-h:20210123111507j:image

あまりにもいい匂いがするので、
すぐに食べたくなってしまうのですが・・・

そこをグッとこらえて、
半日くらいこのまま置いておきます。

パウンドケーキはすぐ食べるよりも
時間をおいて生地を落ち着かせた方が
より美味しくなります😊

さて、翌朝☀

f:id:hisho-h:20210123111518j:image

うーん、美味しそう・・・🤤

はちみつを塗っておいたので
生地がしっとりとしています。

f:id:hisho-h:20210123111514j:image

手抜きしてカットしたバナナも
なんとなくいい感じになりました😅

ちなみに、使用したホットケーキミックスは
当ブログではおなじみの「極もち」
以前ご紹介させて頂きました👇

f:id:hisho-h:20210123111457j:image

食べてみると・・・

バナナの味が濃くて、甘さ控えめ、
とても美味しくてびっくり!

f:id:hisho-h:20210123111454j:image

生地がしっとりとしていて、
バナナの甘みがふわ~っと口いっぱいに広がる、
最高のバナナパウンドケーキでした👏

もちろん、コーヒーや紅茶、ルイボスティーとも
相性がよいので、ステイホーム中のお茶タイムに最適!

Mizukiさんのレシピ本には、
バナナパウンドケーキの他に、手軽に作れる
クッキーやマフィンが紹介されていました。

今回のバナナパウンドケーキが美味しかったので
次はマフィンを作ってみようと思っています🥰

ちなみに、kindle unlimitedの読み放題の
対象となっている本なので、
加入していない方は初回30日無料体験を利用すると
無料でレシピ本をチェックできます👇

ステイホームのおともに
ぜひチェックしてみてください👍

贅沢なおうち時間におすすめ!老舗紅茶専門店の代表銘茶「マルコポーロ」

皆さまこんにちは。

家にいる時間が多い今、ホッとできるのは
美味しいお茶をいれてくつろぐ時間。

もともとお茶を飲むのが大好きだったのですが
最近、美味しいお茶を調べて
ネットでお取り寄せする回数が増えました🎁

でも、昔からずーっと好きで
飲み続けているお茶もたくさんあり・・・

今日はその中から特にお気に入りの「マルコポーロ」を
ご紹介させて頂きます

マリアージュ・フレール 「マルコポーロ」

老舗紅茶専門店マリアージュ・フレールとは

マリアージュ・フレールは、
1854年パリ創業のフランス流紅茶専門店。

世界35か国の600種類の銘茶を取り扱い
お店に行くと紅茶の入った大きな黒い入れ物が
ずらっと並んでおり圧巻です。

茶葉の他に茶器やお菓子の販売、
日本だと銀座にカフェもあります。

MARIAGE FRERES - The Francais depuis 1854

お店に行くと、スタッフの方が茶葉の風味をていねいに
説明してくれて、実際に茶葉の香りを確認できます

私は、マルコポーロの他に「アールグレイフレンチブルー」
「ダージリン」「ボレロ」が特にお気に入り!

どれも香り高い紅茶なので
お気に入りを見つけるのも楽しいです。

老舗紅茶専門店マリアージュ・フレールの代表銘茶「マルコポーロ」とは 

マルコ・ポーロといえば、
イタリアのヴェネツィア生まれの商人・探検家で、
旅行記「東方見聞録」が有名ですよね。

そのマルコポーロの名を冠した紅茶、
それがマリアージュ・フレールの「マルコポーロ」です。

f:id:hisho-h:20210121092618j:image

このパッケージは昔からずっと変わっていません。

フランスらしくて、シックで、
歴史を感じる素敵なパッケージ。

1854年パリ創業ということは、2021年で創業167年、
歴史がありますが、古さを感じさせないのが不思議です。

ちなみにルイ・ヴィトンも1854創業です。

f:id:hisho-h:20210121092622j:image

老舗紅茶専門店マリアージュ・フレールの
代表銘茶「マルコポーロ」は、一言では説明できない
独特の香りと複雑な味がする紅茶です。

フレーバーティであることは間違いないのですが
何が入っているのかは明かされていません。

公式サイトには下記のような記述があります。

マルコ ポーロ® MARCO POLO®
見事な紅茶 フルーティ&フローラル

マリアージュ フレールを代表する無くてはならないお茶。マルコ ポーロ。その名はかつて、時の権力者フビライカンに仕えた探検家。今日、このマルコ ポーロを想い起こさせる特別な芳香が世界中のお茶の愛好家を惹きつける。

中国とチベットの花と果物が、この素晴らしい紅茶にハチミツやヴァニラ、キャラメルを想わせる、なめらかで優しい香りを与える。フレーバード ティーの神話となったお茶、今ここにマルコ ポーロが”マルコ ポーロ”そのものとなる。

マリアージュ・フレール 「マルコポーロ」より

この説明で納得できるような、できないような・・・😅

実際どんな香りづけをされているのか?
何度飲んでも分かりません・・・

f:id:hisho-h:20210121092614j:image

そのミステリアスな雰囲気がマルコポーロを
一層魅力的にしているのかもしれません。

私は10年以上愛飲していますが、
まったく飽きないどころかずっと好きでいられるのも
この理由からかもしれません。

f:id:hisho-h:20210121092600j:image

朝、お湯を沸かし、茶器をあたため、
茶葉の香りを感じ、ゆっくり茶葉をみつめていると
穏やかな気持ちになります。

芳醇で艶やかな気持ちになる香りで満たされる瞬間です

f:id:hisho-h:20210121092603j:image

私がお茶を淹れるときに愛用しているのは、
KINTOのポットとグラス。

透明度の高いガラスでできた茶器で、
お茶の色や茶葉の開きぐあいが一目瞭然、
とても気に入って使っています。

このシンプルなスタイルも素敵で、
緑茶やハーブティーはもちろん、
コーヒーをドリップする時にも使用します。

マグカップも透明でお茶の色が綺麗です。

f:id:hisho-h:20210121092609j:image

シンプルなので飽きがこないですし、
お手入れも楽、いいことづくしです👇✨

おうち時間が多い今、
皆さまもお茶を淹れてゆっくりとした
時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。  

マルコポーロは、どのような時間帯に飲んでも
美味しく、贅沢な気持ちになる紅茶です。

美味しいお茶をゆっくり飲みたいな、と思ったら、
マリアージュフレールのマルコポーロを
思い出してみてくださいね☕

家で本格タイ料理!無印良品の手作りキット「パッタイ」

皆さまこんにちは。
タイ料理って、無性に食べたくなる時ありませんか?

私は、タイの焼きそば「パッタイをどうしようもなく
食べたくなる時が2~3ヶ月に1度くらいの頻度で訪れます😂

そんな時はタイ料理屋さんに行けばよいのですが
私がオススメしたいのがこちら👇

無印良品 手づくりキット パッタイ 205g(2~3人前)

無印良品から発売されている、パッタイです👆

このコロナ禍、なかなか外出できませんが、
家で本格的なタイ料理を楽しむなら
無印のパッタイがおすすめ。

パッケージ裏面に丁寧に作り方が記載されているので
その通りに作れば失敗せず美味しいタイ料理が完成します😊

今回は、実際に作った無印のパッタイ
ご紹介させて頂きます👏✨

無印良品 手作りキット パッタイ

f:id:hisho-h:20210108091438j:image

私は無印良品パッタイが好きすぎて、
年5回くらいは購入して作っています。

それを10年以上前から続けているので
購入回数はおそらく50回を超えています😂

f:id:hisho-h:20210108091455j:image

野菜やお肉など用意するものが多いし、
作る工程も少し手間がかかります。

でも、タイ料理に必要な調味料をそろえる必要はないし、
家で美味しいパッタイを作れるのは大きな魅力✨

f:id:hisho-h:20210108091428j:image

キットには野菜やお肉が入っていないので、
別途準備が必要です。

キット以外に準備するものはコチラ👇

無印良品 パッタイに必要な準備リスト

  • 海老 約100g(約5cmで4~5尾)
  • 豚肉スライス 40g
  • 厚揚げ 1/4枚
  • にら 1/2束
  • もやし 60g
  • たまご 1個
  • 油 大さじ3

わりといろいろなものが必要なのですが💦

この材料、すべて揃えるのが面倒かもしれませんが、
無印のパッタイが大好きな私の経験から言わせて頂くと、
すべての材料を揃えることで本格的なパッタイが完成します!

ぜひ、美味しいタイ料理を食べるために
ひと手間ふた手間かけて作ってみてください😊

無印良品 パッタイを食べてみました

f:id:hisho-h:20210108091402j:image

パッケージ裏面の説明書通りに作ると、
こんな美味しそうなパッタイが完成します🥰

私は必ずレモンを添えて、しっかり絞ってから頂きます🍋
さっぱりと頂くことができ、酸っぱさはあまり感じません。

f:id:hisho-h:20210108091417j:image

この時は美味しいプリプリの生海老が手に入ったので
最高に美味しいパッタイが完成しました👆

海老は冷凍のものが手に入りやすいですが、
やはり生海老が食感よく断然おすすめです🦐

家にいる時間が長い今、
美味しいタイ料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

👉 無印良品 手づくりキット パッタイ 205g(2~3人前)